ライフハック

#157:感性を鋭く保つにはどうすればいいですか?

20代に入ってから、アニメや映画などといった作品に触れていて10代の頃よりも心が動かされることがだんだん少なくなっていっている事に焦りを感じています。個人的にクリエイター業を続けるモチベーションに関する事なのでこのまま歳をとるともっと感動出来なくなってしまうのではないかと思ってしまいます。周囲に相談しても、そんなもんだよと言われてばっかりで誰も真剣に答えてくれません。どうか力をお貸し下さい。

女性(22歳)

自分が全く知らないことに挑戦してください。

元の質問にもありましたが、歳を重ねるごとに驚きや感動が減るのは、経験が積み重なり、物事のノウハウや仕組みを理解出来るようになったからです。そこで必要なのは、異なる視点で物事を見る能力を養うことです。こうすることで、作品や出来事の背後にある元ネタを理解できるようになります。意外な元ネタが多く存在するため、作品への見方が変わることもあります。専門分野においても、これまで気に留めなかったことが、別のジャンルからの閃きによるアイデアであることを発見することができます。全く新しいことに挑戦することは、元ネタを発見し、自分自身に新たな驚きや発見をもたらす機会となります。

歳を重ねると涙もろくなるのは、自分の過去と重なる出来事が増えるためです。つまり、経験を積むことは決して悪いことではなく、培った感性を新たな発見や感動へと導くためのアプローチとして活用すればよいのです。

もっと具体的なアドバイスが必要であればこちらから返信できます。