緊張しやすく、大事な場面では手や声が震えてしまい、何を言うべきか忘れてしまうことが多いです。緊張を和らげる即効性のある方法を知りたいのですが、どのような方法がありますか?
男性(30歳)
「もっと震わせなければ」と考えてみてください。
そのような状況で効果的な対策の一つが、「症状処方」というアプローチです。これは、手が止まらなく震える患者に対して、「もっと震わせてみて」と指示することで知られています。例えば、眠れない時に「絶対に眠らなくては」と思うと、その意識的努力が覚醒度を高めてしまい、ますます眠れなくなることがあります。反対に、「絶対に眠ってはいけない」とか「もうすぐ起きなければ」と思うと、不思議と眠気が襲ってくるものです。
人間は逆説的な反応を示すことがよくあります。つまり、「やってはいけない」と言われるとやりたくなったり、「やれ」と言われるとやりたくなくなったりします。緊張して手や声が震えるときには、「もっと震わせなければ」と自分に言い聞かせてみてください。あえて「この大事な場面で、もっと緊張すべきだ」と考えることで、実はリラックスできるという事です。
もっと具体的なアドバイスが必要であればこちらから返信できます。