転職を考えていますが、どうやっていい仕事を選べばいいかわかりません。いろいろな仕事があって、どれが自分に合っているか決めかねています。自分にピッタリの仕事を見つけるコツや、考えるべきことについて教えてください。
男性(28歳)
やりがいで選ばないでください。
自分が好きなことや、やりがいを理由に仕事を選んでしまうと、自分の気持ちが変わった瞬間に仕事に対する価値を見いだせなくなり、不満やデメリットだけが残る可能性があります。安定した基準、例えば給与や勤務地などの条件で仕事を選ぶことがポイントです。なぜなら、気持ちは揺らぐ可能性がありますが、条件は時間が経っても大きく変わることが少ないからです。
たとえば、自分が特定のブランドの商品が好きで「給与は低いけど好きだから」という理由で選んだとします。そうすると、もし飽きてしまったり、他のブランドに魅力を感じるようになったときに「低い給与」というデメリットだけが目立つようになります。一方で、最初から給与や勤務地を重視して仕事を選べば、たとえ気持ちが変わって仕事への興味が薄れても、選んだ基準に納得しているため、仕事に対する不満もある程度受け入れることができると思います。
もっと具体的なアドバイスが必要であればこちらから返信できます。