自分のスタイルや生き方が見つかりません。勉強方法などでも、自分のスタイルを見つけたいタイプで、いろいろ試しましたがしっくりきません。自分らしいスタイルを見つけるためのアドバイスをいただけませんでしょうか?漠然とした内容ですみません。よろしくお願いします。
自分の理想の姿から逆算して下さい。
例えば、勉強方法に悩んでいるのであれば、自分がどんな勉強をする人になりたいのかを考えると良いです。「デジタルデバイスを効果的に使う人」や「紙のノートに手書きするタイプ」など、なりたい自分のイメージから逆算して自分のスタイルを作るのです。仮にデジタルデバイスの方が内心は効率的だと感じていても、紙のノートでの勉強スタイルがかっこいいと思うのであれば、そちらを選ぶべきです。
これは、ドーパミンが関係しています。仮にその理想の方法が効率的でなかったとしても、自分が楽しいと思ったりワクワクすることはドーパミンが出ます。ドーパミンが出ると集中力やモチベーションが高まり、成功する確率が高くなります。逆に、どれだけ理論的に正しくても自分の興味がわかなかったりワクワクしないものはドーパミンが出ないので、続かなかったり効果がイマイチだったりで失敗する可能性が高くなります。
もっと具体的なアドバイスが必要であればこちらから返信できます。