ライフハック

#367:モノが大量にあって散らかっている部屋が片づけられません。何か良い方法はありますか?

モノが大量にあって散らかっている部屋を、ずっと片付けることができません。良い方法はありますか?

男性(32歳)

テーブルの上にある1年以上使っていないものを捨ててください。

原因は、どこから手をつければ良いかわからないこと、一回で終わらせなければいけないと無意識に思い込んでいること、ゴールが見えないものにモチベーションを持つのが難しいことです。この原因をなくせば良いのです。

人間は選択にとてつもないエネルギーを使います。「捨てるか捨てないか」の選択を排除し、「1年間使わなかったものは捨てる」というルールにすれば、何も考えなくて済みます。1年間使わなかったものは、あなたの人生にはもう必要のないものです。

これで「テーブルの上にある1年以上使っていないものを捨てる」という明確なゴールが生まれました。その次は同じようにキッチンの上にある1年以上使っていないものを捨ててください。整理するのはその後です。不要なものがあると整理ができませんから、一箇所ずつまずは不要なものを捨てます。部屋に不要なものがなくなったら二周目です。まずは不要なものがなくなったテーブルを整理します。テーブルだけで良いです。それができたらキッチンにいきましょう。

もっと具体的なアドバイスが必要であればこちらから返信できます。