メンタル

#443:過去の後悔や変えられないことに悩んだり、傷ついたりしてしまいます。どうすれば、もっと前向きに生きられますか?

過去の後悔や変えられないことに悩んだり、傷ついたりしてしまいます。この癖をどうすれば直して、もっと前向きに生きられるようになるでしょうか?

女性(28歳)

予定を詰め込んでください。

人が悩むのは、暇だからです。人間は、暇があると自然とネガティブに考えるようにプログラムされています。これは、生物として不測の事態に備え、常に警戒しておく方が生存確率を高めるからです。予定を詰め込むことで、ネガティブなことを考える時間やエネルギーが必然的に減ります。実際、忙しい時ほど人は幸せを感じやすいことが研究で示されています。

特定の感情や思い出に関する神経回路は、繰り返し使うことで強化されます。何かを「考えてはいけない」と思うたびに、その回路が活性化し、脳は「重要なことだ」と判断してより深く記憶に刻み込んでしまいます。これを「ヘブの法則」と言います。脳に一度形成された痕跡を消すのは難しいため、その神経回路を使う頻度を下げることが重要です。

つまり、無理やりにでも予定を詰め込み、どうしようもない悩みについて考える回路の使用頻度を下げることが、前向きに生きるための秘訣ということです。

もっと具体的なアドバイスが必要であればこちらから返信できます。