人間関係

#433:ラグビーを頑張る息子が、監督に気に入ってもらうためには、どうすればいいでしょうか?

息子が寮に入りながらラグビーを頑張っています。その学校には監督からお誘いを受けた訳ではなく、自分から志願して入学しました。レベルは高く息子もちょっと背伸びして入学した様な感じです。 監督にはお気に入りの子がいるらしく、やはりラグビーを頑張ってアピールしてもなかなかお気に入りにはなれず本人は苦労しております。こんな状況を何とか打破し本人をしっかり見て欲しいと思っていますが、そんな状況は厳しいのでしょうか?

女性(51歳)

監督の苦労話を聞いてあげてください。

人は誰でも、自分の苦労話を聞いてもらいたいものです。話すタイミングを常に伺っていて、その話を引き出してくれる人や環境が大好きです。息子さんがその役割を担うことで、監督との関係が深まります。たとえば、学生時代の苦労や、選手時代に直面した壁をどう乗り越えたのかを聞いてみるのです。

普通、そんな面倒な役を進んで引き受ける人は少ないからこそ、やる価値があるのです。そうすれば、監督にとって居心地の良い特別な存在になり、話しやすい人として印象に残ります。何より、ラグビーへの熱意が伝わるので、監督に気に入ってもらえるはずです。

もっと具体的なアドバイスが必要であればこちらから返信できます。