自分よりずっと年上の新人職員が指導や注意に対して逆ギレをしてきます。どのように指導すれば素直に指導を受け入れてくれるでしょうか?「すみません」も言いませんし「はい」と返事もしないので、他の同僚も指導をするのが嫌になっています。
業務に対して「これってどうすればいいと思います?」という相談をしてみてください。
そういうプライドが高い人の場合は、「あなたならどうします?」みたいな感じで、あくまでも自分もわからないから、年上のあなたの意見を聞きたいっていう形で相談するのが良いです。
で、たぶん「俺なら絶対こうする」みたいなことを言ってきますよね。そしたらもう、それをやらせるんです。たとえそれがどれだけ的外れでも、とりあえず一回やらせるんです。つまり、自分で言ったことをやるか、指導されたことをやるかの二択って状況にするわけです。
そうすると、自分の発言やわがままには責任が伴うってことが実感できるし、「言ったらマジでやらされる」ってことも分かる。だから「言われたことに従った方が楽だな」って気づくと思うんですよね。