コミュニケーション

#756:どこに行ってもなかなか人に心を開いてもらえず、打ち解けられません。どうすれば信頼されますか?

自分のコミュニケーション力が足りないのもあると思うのですが、どこへ行ってもなかなか人に心を開いてもらえず、打ち解けられないまま終わってしまいます。どうすればもっと信頼されて距離を縮められるようになるでしょうか?

あえて感情を顔に出すようにしてください。

それによって相手からは「予測しやすい人」だと映るので、信頼を得やすくなるんですよ。人って、予測できないものに恐怖を感じるんですよね。たとえばゴキブリやセミが怖いのは、どこに飛んでくるかわからない、動きが読めないっていう不確実性があるからなんです。もし「秒速4センチで1メートル進んだら右に曲がってゴミ袋にダイブ」ってわかってたら、そんなに怖くないはずなんです。なぜなら、予測できると対策が立てられるからです。

つまり、「何を考えてるのかわからない人」って怖いんですよ。ずっと笑顔の人とか、なんか嘘っぽくて怖いじゃないですか。だから、あえて顔に出す。喜びも怒りもちゃんと表情に出す。そういう“わかりやすい人”は安心感を与えやすく、結果として相手の心を開かせることができるようになります。