人間関係

#878:仕事は出来るが、裏で人を貶めて職場を乱す人がいます。会社も動かず、出来る事ならへし折りたいです

上司にはとてもいい子ぶりで、仕事さえ人より出来れば何をしてもいい、と言った人間がいます。人のミスはひけらかし、高笑いし、知識は共有せず、自分のミスはひた隠しにし、まわりが成長しようものなら突き落とす。彼女の不倫相手の社員は左遷になりましたが、早くも違う人をロックオン。その日いない人を犯人扱いし、知らずに下げる。辞めてほしくても、会社は簡単に辞めさせる事も出来ず、周りはメンタルをくずすレベルです。どう対処したらいいかわかりません。出来る事ならへし折り返したいです。

認めてあげてください。

その人の問題行動の正体は、承認欲求です。誰かに認めてもらえないから、自分でその欲求を満たそうとして、他人を落とし相対的に自分の価値を確認しているのです。へし折りたい気持ちを持つのも当然ですが、相手が嫌がることをすればするほど、行動はエスカレートしていきます。

だからこそ、その人を認めてあげることが最も効果的な改善策です。仕事ができる人であれば、それを本人に伝えて評価してあげてください。周囲がその人を認め、重要な存在として扱うことで承認欲求が満たされ、今のような歪んだ自己証明の行動を取る必要がなくなるはずです。そんなこと絶対に嫌だと思うかもしれませんが、会社や周りの人のために何とかしたいと考えるのであれば、現実的にはそれしか方法はありません。

おすすめの回答

🔎 AskYuik AI検索

※ AIが投稿本文から最適な回答を探して表示します。